今年最後の調停申し立て
今年最後の調停申し立てをしに裁判所へ行ってきました。

今回の調停は、スナックを借りていて夜逃げしたフィリピン人です。
家賃5万円ほどの小さなスナックで、入居3ヶ月で滞納しだし、
半年溜まった段階で連絡が途絶え夜逃げ、残置物はありませんでしたので無断退去ですね
(1年ほど前の滞納で、滞納額は約35万ほど)
住居も転居状態で行方不明でした。
フィリピン人ですので、住民票での追跡が不可能だったのですが、
今年7月に戸籍法の改正で、在日外国人も住民票に切り替わりました。
そのため、日本人と同じように住民票での追跡が可能になったんです。

ということで、とりあえず調停からスタートしてみます。
作戦としては、調停呼び出し→無視→2度目の呼び出し→無視→訴訟→無視→判決→無視→直接取り立て
といった流れです。
読者さんの中には新住所が判ったんだから、直接家に乗り込んだほうが回収できるんじゃあ?
って思う方も多いと思いますが、
こちらのフィールド(裁判所)に呼びつけるほうが、
絶対効果がありますし、めんどくさくないです。
今回、わざわざ年末に調停申し立てしたのは、正月休みで家に居るであろう時に、
大晦日や元日に裁判所からの呼び出し状・・・、
受け取った滞納者の顔を想像するとワクワクしません?
そんなステキな顔を思い浮かべながら作戦を練っています・・・
ちなみに今回調停にかかった費用は、
印紙代2000円
切手代 700円
合 計2700円です。
これで、裁判所へ呼び出してくれて、
調停委員2名がコチラの味方をしてくれ(退去後の滞納家賃なので、そりゃー払えよってなります)
話をまとめてくれるんだから安いでしょ?
↓バナーをクリックしてください。

不動産投資 ブログランキングへ
↑応援よろしくお願いします

今回の調停は、スナックを借りていて夜逃げしたフィリピン人です。
家賃5万円ほどの小さなスナックで、入居3ヶ月で滞納しだし、
半年溜まった段階で連絡が途絶え夜逃げ、残置物はありませんでしたので無断退去ですね
(1年ほど前の滞納で、滞納額は約35万ほど)
住居も転居状態で行方不明でした。
フィリピン人ですので、住民票での追跡が不可能だったのですが、
今年7月に戸籍法の改正で、在日外国人も住民票に切り替わりました。
そのため、日本人と同じように住民票での追跡が可能になったんです。

ということで、とりあえず調停からスタートしてみます。
作戦としては、調停呼び出し→無視→2度目の呼び出し→無視→訴訟→無視→判決→無視→直接取り立て
といった流れです。
読者さんの中には新住所が判ったんだから、直接家に乗り込んだほうが回収できるんじゃあ?
って思う方も多いと思いますが、
こちらのフィールド(裁判所)に呼びつけるほうが、
絶対効果がありますし、めんどくさくないです。
今回、わざわざ年末に調停申し立てしたのは、正月休みで家に居るであろう時に、
大晦日や元日に裁判所からの呼び出し状・・・、
受け取った滞納者の顔を想像するとワクワクしません?
そんなステキな顔を思い浮かべながら作戦を練っています・・・
ちなみに今回調停にかかった費用は、
印紙代2000円
切手代 700円
合 計2700円です。
これで、裁判所へ呼び出してくれて、
調停委員2名がコチラの味方をしてくれ(退去後の滞納家賃なので、そりゃー払えよってなります)
話をまとめてくれるんだから安いでしょ?
↓バナーをクリックしてください。

不動産投資 ブログランキングへ
↑応援よろしくお願いします
スポンサーサイト