トイレの壁から水漏れ?
築40年のマンション入居者さんより連絡があり、
トイレの壁から水が溢れてくる。見てくれとのことでした。
トイレの壁から水??
あんまり状況が把握できないですが、とりあえず現場へ・・・

トイレにあるパイプスペースです。この扉から水が漏れてくるとのこと

開けてみると確かに水で濡れています。
でも、水漏れ箇所がイマイチ特定できません。
そこで、階上の部屋に行き水を流してもらいました。
すると、一番左の給水管のジョイント部分から勢い良く水が噴出しています。

以前、何かの工事で給水管を切ってつなぎ合わせた部分に問題があるようです。

ややこしいので切っちゃいました。
そして・・・

ジョイント機材を使わず、通常のコの字型に配管をやり直しました。
やはりこういったジョイント部材は問題がありますね~
やっぱり通常の接着剤工法が確実です。特に給水系は経年劣化でのトラブルが多いので、
工事したときはよくても、数年後に問題が出てくることが多いです。
こんなこともやってます。
応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
↑クリックお願いします↑
トイレの壁から水が溢れてくる。見てくれとのことでした。
トイレの壁から水??
あんまり状況が把握できないですが、とりあえず現場へ・・・

トイレにあるパイプスペースです。この扉から水が漏れてくるとのこと

開けてみると確かに水で濡れています。
でも、水漏れ箇所がイマイチ特定できません。
そこで、階上の部屋に行き水を流してもらいました。
すると、一番左の給水管のジョイント部分から勢い良く水が噴出しています。

以前、何かの工事で給水管を切ってつなぎ合わせた部分に問題があるようです。

ややこしいので切っちゃいました。
そして・・・

ジョイント機材を使わず、通常のコの字型に配管をやり直しました。
やはりこういったジョイント部材は問題がありますね~
やっぱり通常の接着剤工法が確実です。特に給水系は経年劣化でのトラブルが多いので、
工事したときはよくても、数年後に問題が出てくることが多いです。
こんなこともやってます。
応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
↑クリックお願いします↑
スポンサーサイト